こんにちは。
暑い夏が終わったかと思えば、朝晩冷え込むようになってきました。
私は寒さが苦手なので、ルームブーツや電気毛布等のあったかグッズを押入れから出して、冬へ向けての準備をすでに始めています(^_^;)
本日のお弁当 揚げないヘルシー酢豚弁当
・豚こまの揚げない酢豚
・卵焼き
本日はヘルシーに揚げない酢豚を作りました。
豚肉も、ロースは使わず豚こまを使用して、お財布にもやさしくカロリーもカットしました。
揚げない酢豚の作り方
①豚こまに 酒、しょうゆ、を揉みこみ、下味をつけてミートボール位の大きさに丸める
(手でぎゅっと丸めるとバラバラになりません)
②丸めた豚肉に片栗粉を振りかける
③油を敷いたフライパンで豚肉を転がしながら焼く
④豚に火が通ったら人参、玉ねぎ、ピーマン等の野菜を入れて火が通るまで炒める
(火が通りにくい野菜はあらかじめレンチンしておく)
⑤酢3:砂糖2:ケチャップ2:酒1:醤油1 片栗粉少々 を混ぜたものを一気に入れてとろみがついたら完成
片栗粉は最近、「水溶きいらずの片栗粉」を愛用しています。
いちいち水に溶かなくてもとろみをつけることができるので、かなり便利!!!
こういう商品考える人ってほんとすごいですよね。
一度使ったら手放せなくなりました。
リンク
この酢豚は豚こま使用なのでさっぱりしていますが、ちゃんと酢豚の味になります。
揚げないので後片づけも楽ちんです。
野菜は椎茸やタケノコなどをいれても美味しいですし、赤ピーマンを使うとカラフルになって見栄えが良くなります。
ダイエット中や、節約中にもおすすめです(^^)v
最後までお読みいただき、ありがとうございました!