ヨガで一番大切なアイテムといえば、ヨガマットです。
ネットショップをのぞくと、オシャレでかわいいヨガマットがたくさんあると思います。
ただ、カラーやデザインだけで選んでしまうと、ポーズを取った時に体を痛めてしまう可能性があります。
私はヨガを始めたばかりの頃は、薄いノーブランドのマットを使用していたのですが、今は「マンドゥカ(Manduka) プロライト(PROlight)」を使っています。
このマット、本当にオススメです!!
マンドゥカ(Manduka)とは
マンドゥカは究極のヨガマットを作ることをコンセプトに立ち上げられたというアメリカの有名ブランドです。
マンドゥカのヨガマットはその品質の良さから、数多くの有名ヨギーやインストラクターからの絶大な支持を受けています。
私も最初はインストラクターの方からこちらのマットをおすすめしてもらいました。
マンドゥカといえば、ブラックマット
「ブラックマット」はマンドゥカのマットの中でも最高品質のマットで、ヨガをする人たちにとっては憧れのマットと言われています。
私もヨガスタジオで借りたことがあるのですが、今まで安いノーブランド品を使っていたこともあり、素人ながらそのグリップ力や安定性に感動しました!
ただ、かなり重いのと、値段が高いので初心者には手が出せないと思い諦めました…。
そこでインストラクターの方におすすめしてっもらったのが
「プロライト(PROlight)」です。
プロライト(PROlight)の特徴
厚み・サイズ・重さ
厚さ5mm、幅61cm、長さ180cm
一般的に厚みは3~5mm、サイズは60cm×180cmが標準的といわれているので厚みもサイズも使いやすいと思います。
また、重さもブラックマットに比べてかなり軽量化されています。
ブラックマットが3kg以上あるのに対して、こちらは1.8㎏となっており、持ち運びにも便利です。
素材
PVC(ポリ塩化ビニル)
ヨガマットには様々な素材があるのですが、プロライトの素材はPVCとなっています。
PVC(ポリ塩化ビニル)はヨガマットの代表的な素材なのですが、焼却するときにダイオキシンが発生するということで、近年は嫌悪される傾向にあるようです。
ただ、マンドゥカは地球環境への配慮も一流で、こちらは有害物質に配慮したPVCで製造過程でも一切ガスを排出していません。
厳しい安全基準にも合格しており、匂い等も全くないので品質の良さが分かります。
また、マンドゥカのマットは一生モノと言われていて、お手入れによっては半永久的に使えると謳っているほど高品質なので結果的にエコで安心して使えると思います。
優れたグリップと耐久性
マンドゥカのブラックマットはヨガマット で最強のグリップ力とも言われていますが、こちらのプロライトは、そのグリップ力はそのままに軽量化されたマットです。
使ってみると、少し固めな印象のマットなのですが、手に吸い付くような感覚とグリップ力でポーズが取りやすく、安定します。
そして、一生モノのマットとお伝えした通り本当に耐久性に優れています。
ヨガマットは清潔な状態を保つために、使う度に専用のスプレーや、ウエットティッシュ等で拭いてお手入れをします。
マット上ではかなり汗もかくので、私はたまに洗剤でガシガシ洗っていますが、全く傷みません。
1年近くほぼ毎日使用していますが、まだ購入当初と何も変わらない状態なので耐久性は抜群だと思います。
カラーが豊富
カラーは10色以上で、時期によって追加されたりします。
テンションが上がる色もいいですが、私は心が落ち着く色が良いと思い、濃いネイビー系の「ミッドナイト」を選んでみました!
シャヴァ―サナや瞑想のように心を静めたい時にもぴったりで、ダーク系カラーはけっこうオススメです。
値段が手頃
お値段はかなりお手頃で、ネットで1万円台で購入できました!
これだけ品質が良くバランスの良いマットなのでコスパは最高だと思います。
お手入れ
念願のプロライトが届いて、開封してみると説明書に「使う前にマットに塩を振って下さい」との一言がありびっくり!
マットの表面は油分でコーティングされているので、最初はとても滑りやすいそうなのです。
その油分を取るために塩を振って、しばらくしてからタオルで拭き上げるらしいのですが・・・
部屋汚れますよね??
でも、せっかくだしやりました!!
新聞紙をひいて、マットを広げて塩撒きました!
何かの儀式のような不思議な光景でした(^^;)
最初は滑る
塩まで撒いて手間はかけましたが、それでも最初の数回は滑りやすかったです。
インストラクターの方から、中性洗剤で油分を落とすとだいぶ滑りにくくなると聞いたので何度か洗剤で拭いて、使っていくうちに油分は気にならなくなりました。
汚れがひどい時なども、中性洗剤でケアするのはOKのようです。
今思うと、塩は必要なかったかな・・・。
まとめ
*プロライトの特徴*
◆ブラックマットには劣るものの、高品質で一生モノのマット
◆ブラックマットより軽量化されており、お値段もお手頃
◆グリップ力、耐久性はトップクラス
これだけ優れたマットで1万円位なのであれば、安いマットを何度も買い替えるよりお得だと思います。
ヨガを始めてみて、マットを迷われている方には是非おすすめしたい一枚です(*^^*)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
少しでもお役に立てれば幸いです。
|