こんにちは。
休日の朝食にひさしぶりに、フレンチトーストを作りました。
フレンチトーストやホットケーキを作る時に、「メープルシロップ」も「はちみつ」もない!!って時ありませんか??
まさに、今日の私がそれでした。
しかも、パンを卵と牛乳に浸した時に気づいてしまったのです(;_;)
ハムとチーズが冷蔵庫にあったので、それを挟んで「クロックムッシュ」にしてしまおうかとも考えたのですが・・・
でももう、私の口の中はシロップをたっぷりかけたフレンチトーストを待っているんでです!
今さらおかず系になんてできない(/_;)!
と思ったときに、以前テレビで観たレンジで作るホットケーキシロップの作り方を思い出しました!!
【電子レンジで】ホットケーキシロップの作り方
①水2:砂糖1を合わせる
②そこにインスタントコーヒーを少々加えて良く混ぜる
③レンジで10秒×3回チンする
(量や器によって、レンジにかけると溢れそうになることがあるので、何回かに分けてレンジにかけた方が良いです。)
これだけで、無事できましたーーー!!!
「喫茶店で出てくるシロップみたいでおいしい!!」
と夫にも好評でした。
怪我の功名とはこのことですね(^_^;)
確かに、昔ながらのホットケーキシロップというような味ですごくおいしかったです。
今後はわざわざメープルシロップを買わなくても、これで代用できそうです。
皆さんもシロップがなくて困った時は、ぜひ試してみて下さい。
インスタントコーヒーの量はお好みで調整すると良いと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^)
少しでもお役に立てればうれしいです☆彡